1
先日アドレスに採用したブラックXコート パッドピン(アドレス編はコチラ)
当然シグナスにも採用しました(^^) ![]() 良いッ!! ![]() シグナスのフロント周り・・・ 機能性はもちろん、見た目(特に配色)にも猛烈にこだわって仕上げた甲斐あって、かなり良い感じ@男前ですw 白飯3杯いけますw Drありがと~ッ!! ![]() 完全な自己満の世界ですが、サビともおさらば出来るし、満足マンゾーです☆ ■
[PR]
![]() 基本的に全てBMW純正パーツで仕上げました(^^) フロント BMWパフォ―マンス カーボンフロントスプリッター(くっそ高い!!!) ![]() BMWパフォ―マンス カーボン トランクスポイラー ![]() BMWパフォ―マンス グリル ![]() サイドはブラック塗装 ![]() ライトも6200Kにチェンジ(^^) ![]() かなり良い感じになった(嬉 ![]() 諸事情により、カスタムはしばらくお休みします・・・(苦笑 ■
[PR]
![]() 久しぶりに乗るw こっちはこっちで良い感じ(^^) 新型シグナス気になりますけどね(いやいやw ■
[PR]
アドレスに装着して気に入ったKOSO 調整式ブレーキレバー。
こういう時シグナスって凄い。 アドレスにあるパーツは、絶対シグナスにもあるという・・・w っというわけで、シグナスにも採用決定(^^) ![]() 配色にこだわってると、こういう小さなパーツでもシルバー入れると、全てが台無しになりかねないのでありますw ブレーキレバーって前回も書いたけど、常に触るので気に入ったモノじゃないと常にフラストレーションが溜まる。 現在使ってるのは、同じKOSOのコレ(装着写真無しw ![]() んが、欠点は質感が安っぽい(^^; その前に装着してたのはYAMAHAのブレーキレバー ![]() なもんで、握った感じと質感の両方満足出来るブレーキレバーなので装着が楽しみです(^^) ■
[PR]
先日交換したアドレスV125用 KOSO 調整式ブレーキレバー
![]() 調整できるのも良いけど、とにかく質感が高い。 常に触る部分だから、満足度が非常に高いです。 ■
[PR]
絶好調なアドレスで気持ちよく走ってると、聞き慣れない異音が・・・
すぐに止まって確認すると・・・ ![]() ん・・・? ![]() 見事なピンコ立ち! って、俺の新品タイヤに何すんだコラァー!!www 触ると盛大に抜ける音がしたので、抜かずに奥までねじ込んで緊急ピットイン(近くで良かった・・・ ![]() ケツは好きだけど、これは大嫌いだw パンク修理して事なきを得る(^^; ![]() バイクに関して言えば、コマジェ乗ってた時以来の釘ブッ刺さり。 忘れた頃にやるもんですね・・・(^^; ■
[PR]
今日は晴れたのでアドレスでGOッ!!
![]() SHOPに寄ってクラッチスプリングを交換してきました。 ![]() で、探してみるとK7以前用の強化クラッチスプリングって、ありそうで中々ない(-_-) っなもんで、他車種用含め色々テストしてます(今回で3回目w 前回テストしたクラッチスプリングがイマイチだったので、今回少しでも良くなってくれると良いなぁ・・・ あ、ブレーキもアタリが出てきて益々良い感じに効いてくれます(ちょっと鳴くけどw ![]() リアタイヤはライフ(サイフ?w)の関係もあるのでアレですが、フロントタイヤはTT93 1択な選択で間違いないと思いますw タッチも良くなって満足まんぞーです、はぃ(^^) ■
[PR]
もぉ本当に毎日雨ばっかでバイクに乗れない(T_T)
っなもんで、車ネタ。 先日入れたM3の足回り。 500Km走った後に再度、車高調整&アライメントで超絶良い感じになりました。 ![]() タイヤもアドレスとシグに履いてるTT93じゃないけど、M3にも鬼グリップ@ADVAN NEOVA AD08Rッ!! ![]() バイクも車も共通して言えるのは パワーは3日で慣れる。 足は毎日気持ちよくなれる。 これ間違いないと思う・・・ 420馬力のM3のパワーですら、最初ビビってたくせに麻痺しちゃってますから間違いないですw とにかく足が自分好みに決まると、本当に乗るたびにニマニマ出来ますね! で、追加でリアのタワーバー入れました。 ![]() 神経質な僕ですから、穴あけ加工も最小限にて取り付け(^^) ![]() トランクも犠牲になってないし、見た目もカーボンでナイス! しかも、想像以上に効きます!!! 乗り出してすぐ体験できるくらい変わった(^^) リアがしっかりして、足も良く動くようになってます(^_-) 車内のきしみ音なんかも軽減されます。 ワゴンの方にも入れようかなぁ・・・ あ、お守りのレーダーもルームミラー横に配置。 ![]() 最近のレーダーは性能も良いけど、OBD使って各種情報も見れるから、追加メーター要らずな時代になりましたね。 ![]() ノーマルで乗るぞ宣言早くも終了w 次は禁断のエクステリアに着手します!? ■
[PR]
![]() やべー最高っ!! 走る・曲がる・止まる 全ての動作がワンランク軽くなったッ!! ばね下の軽量化きいてんじゃないのぉ~?w グレードアップしたブレーキも良い感じで、タッチも最高! もちろん利きも最強!否、最高w TOTALで走りの質感が間違いなく上がってます(^_^) 乗ってて本当に・・・ 気持ちE~ッ! そしてそして・・・ 気になるとこ全部綺麗にしたので、ピッカピカのツルッツルのヌメッヌメ・・・ 気分がE~ッ!! う~~~~ん、やっぱアドレス最高ですッ!!! 今月自賠責切れるアドレス・・・ ![]() 漢(おとこ)の5年ッ!? 続く・・・w ■
[PR]
![]() いやマジでまったく晴れる気配がない(-_-)
一昔前なら、どんな豪雨でもカッパ着てアドレスでレッツ通勤してたんですが、最近の軟弱っぷりといったらもぉ・・・ アドレスも帰ってきてからSHOP~会社までの数キロしか乗ってない・・・ 唯一わかったことといえば、リフレッシュしたヨシムラマフラーからグラスウールの焼ける匂い!! 最初にしか感じられない至福の匂い、タマリマヘン!!!w 音質が太くなってるし、これは期待出来そう。 あとはブレーキ類も一新したので、これも楽しみだけど、いかんせん全く試せてないです・・・ また、ボディも磨き治して、樹脂パーツも交換&蘇生させたので、見た目かなり綺麗になりテンションAGEAGEッ! ここまでやると、見た目的にリフレッシュしてない部分・・・ シートが気になってしまった(苦笑) 神経質男は気になって気になって仕方なく・・・ 前から形状にも納得いってなかったのもあるので、また張り替えに出します! ![]() 現在のアドレスのシート。 ディンプルとカーボンのMIXに白パイピング仕様。 デザイン的には派手すぎず地味すぎずで、純正のラインを崩してないので凄く気に入ってます。 ただ、純正からちょっとだけ座る部分のアンコ抜きをビジュアル重視でしたんですが、アドレスはアンコ抜かない方が良いかも・・・ そこは働くアドレス。 見た目よりもポジションしっくりくる方が数倍大事! 形状的によく出来てますよ、アドレスの純正シート。 っなもんで、今回はその辺も考慮して張り替え予定です(シート入手済w) 灼熱な季節が終わって、これからが本当のバイク日和(^^) 早く晴れて欲しいですね~ ■
[PR]
1
|
![]() by zesta Link
メインHPはコチラ
zesta E style カテゴリ
全体ジレラ ランナー FXR180 シグナスX(CygnusX) アドレス V125 VW ゴルフ7 GTI クラブスポーツ BMW F31 320D BMW E92 M3 M-DCT BMW E46 M3 6MT Diary Other Machines Car(車ネタ) Italjet Dragster Favorite Goods BMW E90 M SPORTS Information 洗車魂 other Movie 未分類 最新のコメント
最新の記事
検索
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 記事ランキング
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||